コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法

  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育

公務員として活躍したい方へ(ブログ)

  1. HOME
  2. 公務員として活躍したい方へ(ブログ)
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 inotake555 お知らせ

土曜コラム「今週後半のニュース」第51回:カネやコネに公務員試験が左右されることは絶対あってはならない

 今週の後半も多くのニュースにコメントをしましたが、今回は次のニュースを改めて取りあげたいと思います。 菓子折りに200万円か「金包めば採用」町に流れたうわさ  公平な試験の原則が1つの自治体で崩れれば、全国の地方公務員 […]

2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 inotake555 お知らせ

金曜コラム「文章、プレゼンの基礎」第31回:直感の7割は正解、それを10割まで問い詰める

 文章やプレゼンテーションでは、インパクトや個性のある主張が求められます。それは、突然浮かんでくるアイデアもあれば長年の経験で導き出される法則もあります。後者の場合でもきっかけは突然浮かんでくるもので、徐々に確信に変わっ […]

2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 inotake555 お知らせ

水曜コラム「今週前半のニュース」第21回:住民への一律現金給付をどうみるか

 今週前半も多くのニュースにコメントをしましたが、今回は次のニュースを改めて取りあげたいと思います。 選挙公約「10万円給付」の丸亀市長…5万円に減額発表 香川  このニュースについて、私は次のようにコメントをしました。 […]

2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 inotake555 お知らせ

火曜コラム「オススメ書籍」第51回:特別区職員研修所編『2021特別区職員ハンドブック』ぎょうせい

 索引を含めると700ページを超える大変分厚い本ですが、価格は安く内容も非常に充実しています。この本は特別区職員の仕事のために書かれた本ですが、特別区を目指す学生の勉強ツールとしても大変有益だと思います。今回はその理由を […]

2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 inotake555 お知らせ

土曜コラム「今週後半のニュース」第50回:新幹線が新たな漁業振興策を呼び起こす?

 今週の後半も多くのニュースにコメントをしましたが、今回は次のニュースを改めて取りあげたいと思います。 新幹線で鮮魚 本格輸送へ 北陸発 首都圏の小売店に JRが26日から 駅からトラック配送  このニュースについて、私 […]

2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 inotake555 お知らせ

金曜コラム「文章、プレゼンの基礎」第30回:文章執筆の進捗管理には大きく分けて2つの方法がある

 大学での卒業論文や大学院での修士論文のように、数万文字の長文を書くのはかなり大変な負担です。それまでに同じような経験をすることがほとんどないためなかなかゴールが見通せず、不安に感じる人も多いのではないかと思いますもちろ […]

2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 inotake555 お知らせ

水曜コラム「今週前半のニュース」第20回:ワクチン接種の混乱からみる国と自治体の関係

 今週前半も多くのニュースにコメントをしましたが、今回は次のニュースを改めて取りあげたいと思います。 どうする接種の二重予約 江東区長「教えてよ」と逆質問  このニュースについて、私は次のようにコメントをしました。  自 […]

2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 inotake555 お知らせ

火曜コラム「オススメ書籍」第50回:平田オリザ、藻谷浩介『経済成長なき幸福国家論-下り坂ニッポンの生き方』毎日新聞出版

 個性的で異分野の論客2人による対談が、驚くほどエキサイティングな内容になっています。タイトルはよく聞くようなものですが、本書の内容は多岐にわたっています。特に、個人的には平田さんの話を聞く機会がほとんどなかったので、と […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 36
  • »

最近のツイート

タグ

公務員として活躍したい方へ(ブログ) (283) 公務員の仕事と政策(ブログ) (81) 公務員をめざす方へ(ブログ) (108) 公務員試験(ブログ) (15) 研究と教育(ブログ) (16)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月    

最近の投稿

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の参考書や問題集は捨てずに保管しておこう」

2024年7月22日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の勉強でノルマは低くした方が良い-多段階のノルマで進捗を安定させる」

2024年5月13日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「論文対策をしっかりしてきた人がうっかり陥る「最も大事なこと」に気を付けよう!

2024年4月3日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「国や都道府県からの「照会」と市町村の「回答」」

2023年11月8日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「1日の予定は前日の夜か当日の朝におおよそ決めておこう」

2023年11月6日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「部下から見た「良い上司」3つの条件」

2023年11月1日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「「ガクチカ」は大げさに考えなくていい 」

2023年10月23日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(2)査定での「駆け引き」

2023年10月18日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(1)要求と査定の積み重ね」

2023年10月11日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「ノルマは1週間単位で設定する」

2023年10月9日

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

サイト管理者・プロフィール

facebook_1567556441911

井上 武史(いのうえ たけし)
Inoue Takeshi
東洋大学経済学部総合政策学科 教授
Toyo University
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
TEL:03-3945-7224(代表)

詳しいプロフィール
お問い合わせ
プライバシーポリシーについて

Copyright © 地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育
PAGE TOP