連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「ノルマは1週間単位で設定する」

勉強をする時、「今日はここまで頑張ろう」と目標やノルマを決めている人が多くいます。確かにノルマをクリヤーすれば大きな達成感が得られて気持ちも高まります。しかし、逆にクリヤーできなかった時は、「自分はダメな人間だ」と落ち込んでしまい、何も手がつかなくなってしまうこともあります。特に、完璧主義の人には多いのではないでしょうか。

そこで、ノルマは1週間単位で設定することを勧めたいと思います。1週間は、生活のリズムになっていて、講義の曜日、アルバイトの曜日、休みの曜日などが、だいたい決まっています。そのため、勉強に充てられる時間も毎日の変動は大きくても、1週間ではほぼ同じくらいです。なので、毎週のノルマを固定して設定することも可能です。

そして、気分が乗る日もあれば乗らない日もあるはずです。「人間だもの」ではありませんが、習慣づけが得意な人にも安定しないことはあります。それを初めから見越しておいて、1週間のノルマを余裕を持って設定しておくのです。個人的には、自分の理想の半分くらいで十分です。「これで良いの?」と思うくらいがちょうど良いと思います。

気分が乗らない日はそれでも構わないと受け入れましょう。そして、気分が乗る日はどんどん進めていくのです。そして、ノルマを低くすれば早めに達成できます。その時は、2つの方法があります。1つは、ご褒美として楽しむことです。映画を見たり、遊びに行ったり、何でも構いません。ノルマを達成しているからこそ、しても良いわけです。もう1つは、さらに勉強を進めることです。ノルマは達成しているので、もっと進めてもっと達成感を得ることができます。どちらも勉強への悪影響はなく、むしろ勉強の持続に繋がるので、どちらでも構いません。

このように、ノルマは1週間単位で設定することで、日々のコンディションの変動に影響されることなく、勉強を持続することができます。ぜひ試してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。