コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法

  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育

公務員の仕事と政策(ブログ)

  1. HOME
  2. 公務員の仕事と政策(ブログ)
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 inotake555 お知らせ

土曜コラム「今週のニュース」第12回:行政への手続きが煩雑で時間がかかる理由は?

 今週も多くの記事をとりあげてコメントしたが、今回は次の記事について掘り下げてみることにしたい。  持続化給付金 大学生グループが不正受給か ネットで詐取指南「簡単に手に入る」  このニュースに関して、私は以下のようにコ […]

2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 inotake555 お知らせ

木曜コラム「公務員の仕事」第12回-夕方の光景(退勤)

 私の職場は17時15分にチャイムが鳴り、朝礼と同じように全員起立して「お疲れ様でした」と挨拶して仕事を終えていた。残業がない人は机の片づけなどをして17時30分ごろに帰る。急いで帰る人は上司に伝えてチャイムが鳴ってすぐ […]

2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 inotake555 お知らせ

木曜コラム「公務員の仕事」第11回-朝の光景(出勤)

 地方公務員の始業時間は朝8時30分からなので、ふだんは8時15分くらいに到着していた。早い人は7時30分ごろに来ている。新聞を読んでいる人や、すでに仕事を始めている人もいる。早朝は電話が鳴らないので、自分のペースでスム […]

2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 inotake555 お知らせ

土曜コラム「今週のニュース」第10回:パブリックコメントの意義と課題

 今週もいくつかのニュースをとりあげた。その中で、以下のニュースについてさらにコメントを加えておきたい。  ゲーム条例の意見公募、大量の賛成意見は「組織票」か…同じ誤字10件以上 このニュースについて、私は以下のようにコ […]

2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 inotake555 お知らせ

木曜コラム「公務員の仕事」第10回-昼休みの風景

勤務のある平日は、12時~13時の1時間が昼休みだった。12時になると、庁舎にNHKのラジオニュースが流れる。全国ニュースと地方ニュースで15分間流れ、職員は食事を取りながら聞いていたり、雑談などをしていた。食事は、自分 […]

2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月23日 inotake555 お知らせ

木曜コラム「公務員の仕事」第9回-公務員時代のクラブ活動

 仕事とは直接関係ないのだが、市役所にいくつかのクラブがあったので、中学と高校で所属していたバドミントン部に入った。同期の職員も数名入り、金曜日の夕方に練習していた(火曜日も市役所職員とその仲間たちで練習したので、毎週2 […]

2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 inotake555 お知らせ

木曜コラム「公務員の仕事」第8回-1年目からの成長:仕事の合間にしたこと

 仕事に慣れてくると、仕事中でも緊張するばかりでなくリラックスできる時間が増えてくる。そこで、仕事の合間にどのような過ごし方をしたかを紹介したい。  例えば、1つの仕事に区切りをつけて次の仕事に取りかかる前に、デスクでお […]

2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 inotake555 お知らせ

木曜コラム「公務員の仕事」第7回-1年目からの成長:稟議書(起案文書)の作成

 仕事にある程度慣れてくると、稟議書(りんぎしょ=起案文書)を作成する機会が与えられる。稟議書とは、行政機関の意思決定を行うために作成する文書である。例えば、あるプロジェクトを始める時に、その目的や対象、予算額など大まか […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

最近のツイート

タグ

公務員として活躍したい方へ(ブログ) (283) 公務員の仕事と政策(ブログ) (81) 公務員をめざす方へ(ブログ) (108) 公務員試験(ブログ) (15) 研究と教育(ブログ) (16)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月    

最近の投稿

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の参考書や問題集は捨てずに保管しておこう」

2024年7月22日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の勉強でノルマは低くした方が良い-多段階のノルマで進捗を安定させる」

2024年5月13日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「論文対策をしっかりしてきた人がうっかり陥る「最も大事なこと」に気を付けよう!

2024年4月3日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「国や都道府県からの「照会」と市町村の「回答」」

2023年11月8日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「1日の予定は前日の夜か当日の朝におおよそ決めておこう」

2023年11月6日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「部下から見た「良い上司」3つの条件」

2023年11月1日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「「ガクチカ」は大げさに考えなくていい 」

2023年10月23日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(2)査定での「駆け引き」

2023年10月18日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(1)要求と査定の積み重ね」

2023年10月11日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「ノルマは1週間単位で設定する」

2023年10月9日

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

サイト管理者・プロフィール

facebook_1567556441911

井上 武史(いのうえ たけし)
Inoue Takeshi
東洋大学経済学部総合政策学科 教授
Toyo University
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
TEL:03-3945-7224(代表)

詳しいプロフィール
お問い合わせ
プライバシーポリシーについて

Copyright © 地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育
PAGE TOP