2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 inotake555 お知らせ 木曜コラム「公務員の仕事」第21回-長期計画の策定プロセス(2)担当課とのヒアリングなど 長期計画の内容を最終的に決めるまでには3つのプロセスがあるのですが、最も重要なのは最初の段階だと考えています。それは、職員による「たたき台」の作成です。 計画の内容は、たたき台の段階でほぼ固まります。ほとんどの政策が […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 inotake555 お知らせ 水曜コラム「公務員の学び」第21回:複眼思考の重要性と地方公務員の利点 公務員の仕事をしていると、さまざまな分野で「全体の奉仕者」たることを求められるので、どうしても歯切れが悪くなってしまうことがあります。1つのものごとにも多面性があり、それぞれの面には、それに関わる多くの人々が存在するか […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 inotake555 お知らせ 火曜コラム「オススメ書籍」第21回:村木厚子「公務員という仕事」ちくまプリマー新書 本書は、男女共同参画や障がい者雇用を軸に厚生労働省で勤め、最終的には女性事務次官として職務を全うした著者による、公務員の仕事を紹介した本です。なお、著者の名が知られるきっかけとなったのは、2009年の郵便不正事件の被疑 […]
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 inotake555 お知らせ 月曜コラム「公務員への道」第21回:1次試験に合格するための条件② 今回は、暗記が必要な科目について、少し踏み込んだことを述べたいと思います。合格するには、次のような条件がある、と述べました。 ①基礎知識を習得する ②出題パターンを知り解き方を習得する 暗記が必要な科目は、暗記をし […]
2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 inotake555 お知らせ 日曜コラム「マイ・オピニオン」第20回:高レベル放射性廃棄物最終処分地の文献調査について 今回は、私の専門分野である原子力政策について大きな展開がありましたので、それについての私見を述べたいと思います。それは、高レベル放射性廃棄物最終処分地の文献調査を北海道の2つの町が行うことになった件です。 今回の件は […]
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 inotake555 お知らせ 土曜コラム「今週のニュース」第20回:政策はすべてのことに万能というわけではない? 今週も多くのニュースにコメントをしましたが、今回は次のニュースを改めて取りあげたいと思います。 アベノマスク、首相周辺独走―コロナ対応で民間検証 このニュースについて、私は次のようにコメントをしました。 興味深い […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 inotake555 お知らせ 金曜コラム(土曜日掲載)「文章、プレゼンの基礎」第10回:万全な準備と豊富な経験があってこそ本番は場の状況に応じて調整できる プレゼンで話をする時、スライドを作って、セリフを準備して、練習をして…という形で準備をしていき、本番はそれを再現することに集中します。もちろん、準備は大切ですし、本番の良しあしはどれだけ準備をしたかに大きく左右されます […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 inotake555 お知らせ 木曜コラム「公務員の仕事」第20回-長期計画の策定プロセス(1)準備編 先週のコラム(リンク)では、自治体の長期計画の概要について説明しました。皆さんには計画の内容だけでなく策定プロセスにも注目した方が良い、と述べましたので、今回から計画策定のプロセスについて簡単に説明したいと思います。ま […]