コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法

  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 inotake555 お知らせ

金曜コラム「文章、プレゼンの基礎」第19回:対話型のストーリー構成には惹き込まれる

 大学での講義や講演などは、基本的に1人の講師が大勢の学生や聴衆に話しかけるものです。プレゼンテーションの場合も基本的には同じです。もちろんグループで発表することはありますが、メンバーの役割は報告担当(前半・後半など)、 […]

2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 inotake555 お知らせ

木曜コラム「公務員の仕事」第39回:公務員における女性登用

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森前会長が失言で大きな批判を受けて辞任し、先ほど新会長として橋本聖子氏が選ばれたとの報道がありました。この件については以前の投稿でも述べましたが、今回は公務員の仕事における女性登用の […]

2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 inotake555 お知らせ

水曜コラム「今週前半のニュース」第8回:住民税の値上げは妥当か?

 今週前半も多くのニュースにコメントをしましたが、今回は次のニュースを改めて取りあげたいと思います。  コロナで「密」気になる・投票所減少…ネット投票なぜできない?  このニュースについて、私は次のようにコメントをしまし […]

2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 inotake555 お知らせ

火曜コラム「オススメ書籍」第39回:藻谷ゆかり「コロナ移住のすすめ-2020年代の生活設計」毎日新聞出版

 日頃から地方創生に関心を持っているので、この本は興味深く読みました。しかも「コロナ移住」ということで、最近の東京一極集中緩和の要因がコロナにあるとすれば、これからどこまで本格化するのかを考えるうえでも大きなヒントになる […]

2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 inotake555 お知らせ

日曜コラム「マイ・オピニオン」第38回:昨夜遅くの地震で…

 昨夜23時過ぎに、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の大きな地震が発生しました。福島県・宮城県で震度6強、私が住んでいる都内では震度4でした。私はウトウト寝かけていた時間帯で、ふだんは多少の揺れでも起きないのです […]

2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 inotake555 お知らせ

土曜コラム「今週後半のニュース」第38回:福井の宝、恐竜を生かした取り組みから考える公務員のあるべき姿とは?

 今週の後半も多くのニュースにコメントをしましたが、今回は次のニュースを改めて取りあげたいと思います。  迫力の恐竜、すまし顔のひな人形に 勝山市の福井県立恐竜博物館で展示  このニュースについて、私は次のようにコメント […]

2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 inotake555 お知らせ

金曜コラム「文章、プレゼンの基礎」第18回:アナウンサーの話し方はプレゼンテーションに有利か?

 なんだか挑戦的なタイトルになってしまいましたが、ニュースを見ているとアナウンサーの話し方に感嘆します。「なんて分かりやすい言葉だろう」「なんて心地の良いトーンだろう」と感じますし、ニュースの内容で絶妙の喜怒哀楽を付けて […]

2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 inotake555 お知らせ

木曜コラム「公務員の仕事」第38回:そろそろ年度末を意識する季節

 2月に入ると、そろそろ年度末を意識するようになります。新年度の予算は議会に提出する前の段階まで来ているので、この時期はほぼ固まっている状況です。あとは、誰が新年度にその業務を担うかですが、人材の配置換えが決まる人事異動 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • 固定ページ 35
  • …
  • 固定ページ 71
  • »

最近のツイート

タグ

公務員として活躍したい方へ(ブログ) (283) 公務員の仕事と政策(ブログ) (81) 公務員をめざす方へ(ブログ) (108) 公務員試験(ブログ) (15) 研究と教育(ブログ) (16)
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 7月    

最近の投稿

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の参考書や問題集は捨てずに保管しておこう」

2024年7月22日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の勉強でノルマは低くした方が良い-多段階のノルマで進捗を安定させる」

2024年5月13日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「論文対策をしっかりしてきた人がうっかり陥る「最も大事なこと」に気を付けよう!

2024年4月3日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「国や都道府県からの「照会」と市町村の「回答」」

2023年11月8日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「1日の予定は前日の夜か当日の朝におおよそ決めておこう」

2023年11月6日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「部下から見た「良い上司」3つの条件」

2023年11月1日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「「ガクチカ」は大げさに考えなくていい 」

2023年10月23日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(2)査定での「駆け引き」

2023年10月18日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(1)要求と査定の積み重ね」

2023年10月11日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「ノルマは1週間単位で設定する」

2023年10月9日

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

サイト管理者・プロフィール

facebook_1567556441911

井上 武史(いのうえ たけし)
Inoue Takeshi
東洋大学経済学部総合政策学科 教授
Toyo University
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
TEL:03-3945-7224(代表)

詳しいプロフィール
お問い合わせ
プライバシーポリシーについて

Copyright © 地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育
PAGE TOP