コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法

  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 inotake555 お知らせ

金曜コラム「私が学んできたこと」第1回:政策が最も難しい分野である

 「現実を知り、なおかつ理論で切る」ことで、有効な政策が導かれる。したがって、現実と理論の両方を知らなければ、政策を考えることはできない。経済学者を志す大学院生で政策の研究を師から勧められるのは、最も優秀な学生だけであっ […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 inotake555 お知らせ

木曜コラム「公務員の仕事」第1回:税務部門-新人として入った時

 1993年、私が市役所に入って最初に配属されたのが税務課だった。あれから30年近くになるが、当時の記憶を振り返ってみたい。  税務部門にもいろいろあるが、私が配属されたのは住民税の課税が主な業務であった。しかも、4月は […]

2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 inotake555 お知らせ

水曜コラム「公務員の学び」第1回:幸福の正体を改めて考える

 私が長らく住んでいた福井県は「幸福度ナンバーワン」という称号をいろいろな調査で長らく獲得してきた。もはや指定席と言っても良いくらいである。  例えば、都市の住みよさをランキング形式で紹介する東洋経済新報社「都市データパ […]

2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 inotake555 お知らせ

火曜コラム「オススメ書籍」第1回:増田寛也編著『東京消滅-介護破綻と地方移住』中公新書

 本書の前に『地方消滅』という衝撃的なタイトルのベストセラーと『地方消滅-創生戦略篇』が出版されたからか、本書への注目度はそこまで高くなかった。しかし、「地方消滅=東京はセーフ」ということかと思いきや、東京までも消滅する […]

2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 inotake555 お知らせ

月曜コラム「公務員への道」第1回: 試験日程の延期やstay homeによるモチベーションの低下にどう対処すればよいか

 曜日ごとにテーマを決めて投稿していきたいと思います。月曜日は「公務員への道」というテーマで、公務員試験対策に役立つ情報を書いていきたいと思います。初回は、新型コロナのため試験本番が延期されている学生向けの内容です。   […]

2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 inotake555 お知らせ

「ロックダウンは必要ない?」客観的な分析による施策がもたらすもの

 ニューズウィーク日本版によると、欧州30カ国を対象に、ソーシャル・ディスタンスシングに基づく施策が新型コロナウィルス感染症の感染者数や死亡者数の減少にもたらす効果について分析したところ、「ロックダウンは必要なく外出禁止 […]

2020年5月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 inotake555 お知らせ

一部緊急事態宣言解除という「明るい話題」と「緩みへの懸念」

 先日の投稿では、新型コロナウイルスへの対応に関して出口戦略の重要性と危険性の両方があることについて述べた。  その後、明日にでも一部の県で緊急事態宣言が解除される見込みとなった。ほとんど新規感染者がいない状況のなかで、 […]

2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 inotake555 お知らせ

「出口戦略」の重要性と危険性

 今回の新型コロナウイルスへの対応について、現在、自粛要請を解除するための分かりやすい基準の設定をめぐって、国と地方のせめぎ合いのような応酬が展開されている。国と地方が一丸となって対応を進めていかなければならないとすれば […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 66
  • 固定ページ 67
  • 固定ページ 68
  • …
  • 固定ページ 71
  • »

最近のツイート

タグ

公務員として活躍したい方へ(ブログ) (283) 公務員の仕事と政策(ブログ) (81) 公務員をめざす方へ(ブログ) (108) 公務員試験(ブログ) (15) 研究と教育(ブログ) (16)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月    

最近の投稿

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の参考書や問題集は捨てずに保管しておこう」

2024年7月22日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の勉強でノルマは低くした方が良い-多段階のノルマで進捗を安定させる」

2024年5月13日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「論文対策をしっかりしてきた人がうっかり陥る「最も大事なこと」に気を付けよう!

2024年4月3日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「国や都道府県からの「照会」と市町村の「回答」」

2023年11月8日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「1日の予定は前日の夜か当日の朝におおよそ決めておこう」

2023年11月6日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「部下から見た「良い上司」3つの条件」

2023年11月1日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「「ガクチカ」は大げさに考えなくていい 」

2023年10月23日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(2)査定での「駆け引き」

2023年10月18日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(1)要求と査定の積み重ね」

2023年10月11日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「ノルマは1週間単位で設定する」

2023年10月9日

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

サイト管理者・プロフィール

facebook_1567556441911

井上 武史(いのうえ たけし)
Inoue Takeshi
東洋大学経済学部総合政策学科 教授
Toyo University
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
TEL:03-3945-7224(代表)

詳しいプロフィール
お問い合わせ
プライバシーポリシーについて

Copyright © 地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育
PAGE TOP