コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法

  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育

公務員として活躍したい方へ(ブログ)

  1. HOME
  2. 公務員として活躍したい方へ(ブログ)
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 inotake555 お知らせ

木曜コラム「公務員の仕事」第20回-長期計画の策定プロセス(1)準備編

 先週のコラム(リンク)では、自治体の長期計画の概要について説明しました。皆さんには計画の内容だけでなく策定プロセスにも注目した方が良い、と述べましたので、今回から計画策定のプロセスについて簡単に説明したいと思います。ま […]

2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 inotake555 お知らせ

水曜コラム(木曜日掲載)「公務員の学び」第20回:ヨコのネットワークを大切にしよう(3)全国の同志=自治体学会

 水曜日のコラムでは「ヨコのネットワークを大切にしよう」と題して、これまで2回に分けて述べてきました(第1回目へのリンク、第2回へのリンク)。1回目から2回目にかけてそのネットワークのエリアを広げてきましたが、今回は最も […]

2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 inotake555 お知らせ

火曜コラム「オススメ書籍」第20回:長沼伸一郎「現代経済学の直観的方法」講談社

 この本は今、書店に行くと大量に陳列されているベストセラーです。しかも、ボリュームが大変大きく、450ページにもわたる大著です。著者は専門の経済学者というわけではありませんが、物理学や経済数学等について「〇〇の直観的方法 […]

2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 inotake555 お知らせ

日曜コラム(月曜日掲載)「マイ・オピニオン」第19回:テレワークからノマドワークへ

 新型コロナウイルスの蔓延によって緊急事態宣言が発出された頃は、在宅勤務による外出自粛が要請され、一定の成果をあげました。最近では、新規感染者数が依然として多い地域もありますが、政府のgo toトラベルキャンペーンが全国 […]

2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 inotake555 お知らせ

土曜コラム(日曜日掲載)「今週のニュース」第19回:省庁の押印廃止について

今週も多くのニュースにコメントをしましたが、今回は次のニュースを改めて取りあげたいと思います。  河野氏、「法令上必要」押印も省庁に再度検討求める 廃止見通しは96%に  このニュースについて、私は次のようにコメントをし […]

2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 inotake555 お知らせ

金曜コラム(土曜日掲載)「文章、プレゼンの基礎」第9回:セリフは持っていても良いが、読まない

 プレゼンテーションの本番は、やはり緊張感があります。緊張しすぎると頭が真っ白になって話す内容が飛んでしまう、 といったようなこともあるかもしれません。また、リハーサルがあまりできていないと、話す内容が頭に入っていないた […]

2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 inotake555 お知らせ

水曜コラム(木曜日掲載)「公務員の学び」第19回:ヨコのネットワークを大切にしよう(2)他機関の職員

 先週のブログでは、同期の職員とのネットワークを大切にしようという話をしました。今回は他機関の職員とのネットワークの重要性を述べたいと思います。  他機関の職員とのネットワークを構築する方法は主に3つあります。1つは、入 […]

2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 inotake555 お知らせ

火曜コラム(水曜日掲載)「オススメ書籍」第19回:井手英策「経済の時代の終焉」岩波書店

 本来はこのコラムを昨日掲載すべきであったのですが、私の勘違いで月曜コラムを続けて掲載してしまいました。そこで今日は昨日掲載すべきであったご覧を掲載したいと思います。以降、今週のコラムは曜日を繰り下げて掲載したいと思いま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • …
  • 固定ページ 36
  • »

最近のツイート

タグ

公務員として活躍したい方へ(ブログ) (283) 公務員の仕事と政策(ブログ) (81) 公務員をめざす方へ(ブログ) (108) 公務員試験(ブログ) (15) 研究と教育(ブログ) (16)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月    

最近の投稿

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の参考書や問題集は捨てずに保管しておこう」

2024年7月22日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の勉強でノルマは低くした方が良い-多段階のノルマで進捗を安定させる」

2024年5月13日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「論文対策をしっかりしてきた人がうっかり陥る「最も大事なこと」に気を付けよう!

2024年4月3日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「国や都道府県からの「照会」と市町村の「回答」」

2023年11月8日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「1日の予定は前日の夜か当日の朝におおよそ決めておこう」

2023年11月6日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「部下から見た「良い上司」3つの条件」

2023年11月1日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「「ガクチカ」は大げさに考えなくていい 」

2023年10月23日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(2)査定での「駆け引き」

2023年10月18日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(1)要求と査定の積み重ね」

2023年10月11日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「ノルマは1週間単位で設定する」

2023年10月9日

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

サイト管理者・プロフィール

facebook_1567556441911

井上 武史(いのうえ たけし)
Inoue Takeshi
東洋大学経済学部総合政策学科 教授
Toyo University
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
TEL:03-3945-7224(代表)

詳しいプロフィール
お問い合わせ
プライバシーポリシーについて

Copyright © 地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育
PAGE TOP