コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法

  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育

公務員として活躍したい方へ(ブログ)

  1. HOME
  2. 公務員として活躍したい方へ(ブログ)
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 inotake555 お知らせ

土曜コラム「今週のニュース」第16回:国勢調査の仕事が少しずつ難しくなっている

 今週も多くのニュースにコメントをしましたが、今回は次のニュースを改めて取りあげたいと思います。  コロナ禍の国勢調査、精度に不安 高齢調査員の辞退続く このニュースについて、私は次のようにコメントをしました。  答える […]

2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 inotake555 お知らせ

金曜コラム「文章、プレゼンの基礎」第6回:一生懸命聞いてくれる人(だけ)に話しかける

 プレゼンテーションをする時は、やはり気持ちよく話したいものです。その時に大切なのは、聴衆の反応です。うなずいている人やメモを取っている人などを見ると、「興味を持って聞いていているな」と分かって、安心します。しかし、なか […]

2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 inotake555 お知らせ

水曜コラム「公務員の学び」第16回:あえて異端の意見に触れる、異端になる

 社会科学の分野では、必ずしも絶対不変の真理があるとは限りません。私の恩師は「経済学は医学と同じようなもの」と述べておられます。医学は今なお発展を続けていますが、それは今まで分からなかったことが解明され、新たな治療法や薬 […]

2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 inotake555 お知らせ

火曜コラム「オススメ書籍」第16回:市村英彦・岡崎哲二・佐藤泰裕・松井彰彦編「経済学を味わう-東大1、2年生に大人気の授業」日本評論社

 テレビで「東大王」などの番組が大人気で(大ヒット中のドラマ「半沢直樹」の後にも、東大受験をドラマ化した「ドラゴン桜2」が放送予定でした)、相変わらず東大ブランドは大きな価値があると感じています。この本も副題に「東大」の […]

2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 inotake555 お知らせ

日曜コラム「マイ・オピニオン」第15回:住みよさランキングのカラクリ-人口増加で順位が下がる?

 昨日はニュース記事の中から幸福度ランキングについてのコメントを詳しく述べました。せっかくなので、今日は別の視点からも述べてみたいと思います。  実は、幸福度ランキングよりも長年にわたって発表されているものに「住みよさラ […]

2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 inotake555 お知らせ

土曜コラム「今週のニュース」第15回:都道府県ランキングをどう受け止めれば良いか?

 今週も多くのニュースにコメントをしましたが、今回は次のニュースを改めて取りあげたいと思います。  令和初公表!47都道府県「幸福度」ランキング-4回連続でトップに立ったのは”あの県”だった  こ […]

2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 inotake555 お知らせ

金曜コラム「文章、プレゼンの基礎」第5回:プレゼン資料の分量に注意

今回は、プレゼンテーションの時に気をつけることを述べたいと思います。  プレゼンテーションでは、時間制限の中で自分が伝えたいことを述べます。与えられる時間は5分程度の短い場合もあれば、30分くらいのこともあります。ちなみ […]

2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 inotake555 お知らせ

水曜コラム「公務員の学び」第15回:本はインテリア-もう1つの「積ん読」のススメ

 今回は本を読むことそのものではありませんが、本を読まずに置いておくことにも効果があることを述べたいと思います。  本を読まずに置いておくことは、「積ん読」とも呼ばれています。積んでおくと「いつか読まなければ・・・」とい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • …
  • 固定ページ 36
  • »

最近のツイート

タグ

公務員として活躍したい方へ(ブログ) (283) 公務員の仕事と政策(ブログ) (81) 公務員をめざす方へ(ブログ) (108) 公務員試験(ブログ) (15) 研究と教育(ブログ) (16)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月    

最近の投稿

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の参考書や問題集は捨てずに保管しておこう」

2024年7月22日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の勉強でノルマは低くした方が良い-多段階のノルマで進捗を安定させる」

2024年5月13日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「論文対策をしっかりしてきた人がうっかり陥る「最も大事なこと」に気を付けよう!

2024年4月3日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「国や都道府県からの「照会」と市町村の「回答」」

2023年11月8日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「1日の予定は前日の夜か当日の朝におおよそ決めておこう」

2023年11月6日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「部下から見た「良い上司」3つの条件」

2023年11月1日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「「ガクチカ」は大げさに考えなくていい 」

2023年10月23日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(2)査定での「駆け引き」

2023年10月18日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(1)要求と査定の積み重ね」

2023年10月11日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「ノルマは1週間単位で設定する」

2023年10月9日

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

サイト管理者・プロフィール

facebook_1567556441911

井上 武史(いのうえ たけし)
Inoue Takeshi
東洋大学経済学部総合政策学科 教授
Toyo University
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
TEL:03-3945-7224(代表)

詳しいプロフィール
お問い合わせ
プライバシーポリシーについて

Copyright © 地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育
PAGE TOP