2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 inotake555 お知らせ コラム:人口構成から「人出不足なのに賃金低迷」問題を考える 今週の週刊ダイヤモンド(2020年2月22日号)に、興味深い記事が掲載されていた。「平均賃金はなぜ上がらない?人口動態が導き出す解決策とは」というタイトルの短い記事である。 「人手不足なのに、なぜ賃金は上がらないのか […]
2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 inotake555 お知らせ 書籍紹介:根井雅弘『ものがたりで学ぶ経済学入門』中央経済社 経済学には多くの教科書がある。中学・高校では教科書で経済学の基礎を学ぶ。大学でもマクロ・ミクロ経済学といった基本から財政学・環境経済学など応用分野まで教科書が溢れている。本書は、高校生が学ぶ経済学の基礎と大学で本格的に […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 inotake555 お知らせ 論文の技法:結論のオリジナリティ 戸田山和久「新版 論文の教室-レポートから卒論まで」では、論文の柱として①問い②答え③論証の3つを挙げている。ここでは、その中でも重要な②答えの部分について述べたい。つまり、論文の結論である。 ズバリ、結論で大切なの […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 inotake555 お知らせ 公務員試験の論文対策:バランス感覚 公務員試験の論文対策として特別に意識しておきたいことがある。それは、「バランス感覚」である。 世の中には、賛否が明確に分かれるテーマもあれば、すべての人が賛成(あるいは反対)するテーマもある。例えば、前者は原子力発電 […]
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 inotake555 お知らせ 論文の技法:ケアレスミスの確認 論文ができてくると、すぐに提出したくなってしまうが、ここで立ち止まって確認すべきことがある。ケアレスミスがないかどうかである。 ケアレスミスは文字通り注意不足による誤りであり、明確な減点対象となる。せっかく内容の素晴 […]
2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 inotake555 お知らせ 論文の技法:目次の作成から文章執筆への流れ 今回は、論文の構想を立てるための方法を述べます。 論文の構想を立てる際には、「自分の最終的に言いたいこと(結論)」「結論までのプロセス(展開)」が必須になる。展開は、そのまま 目次になるから、展開を作れば目次もできる […]
2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 inotake555 お知らせ 論文の技法:固めてから書くか、書いてから固めるか レポートや卒業論文には、文字数と期限が必ずある。それは絶対に守らなければならない。膨大な文字数の原稿を書くには、適切な進捗管理が欠かせない。 期限が近づき、文章の形ができていないと、当然焦る。そうならないようにるため […]
2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 inotake555 お知らせ 書籍紹介:木下斉「凡人のための地域再生入門」ダイヤモンド社 副題に「地元がヤバい·····と思ったら読む」と書いてあるが、そうした地元は多い。だから、多くの人が読むものになるだろう。 本書のユニークなところは、「小説」形式であること。最近、個人的には小説をほとんど読まないが、 […]