コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法

  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育

公務員として活躍したい方へ(ブログ)

  1. HOME
  2. 公務員として活躍したい方へ(ブログ)
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 inotake555 お知らせ

水曜コラム「公務員の学び」第25回:客観的な分析の前に必要な「ビジョンと理念」

 前回までのコラムで、何度かRESASの紹介をしました。RESASは地域のデータ分析を短時間で効率的に行える大変便利な道具なので、いろいろな形で使うことのできる優れたツールだと思います。政策を考える公務員だけでなく、企業 […]

2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 inotake555 お知らせ

火曜コラム「オススメ書籍」第25回:根本祐二「豊かな地域はどこが違うのか-地域間競争の時代」

 私が所属する東洋大学の根本教授による、地域分析の事例を豊富に収録した、大変分かりやすい本です。私も前職の福井でも、ゼミ教材として使わせていただきました。  この本は、多数の市町村を対象に、人口コーホートを中心とした分析 […]

2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 inotake555 お知らせ

日曜コラム「マイ・オピニオン」第24回:スマートフォンで仕事のスタイルが変わる?

 「スマホ依存症」とか「スマホ断ち」とか言われるように、スマートフォンは便利ですが、手放せなくなって大切なことができなくなってしまうことが問題視されています。私もかねてから、こうした機器があると仕事に良いなと思っていまし […]

2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 inotake555 お知らせ

土曜コラム「今週のニュース」第24回:地域ブランドの成功は良いが、行き過ぎは…

 今週も多くのニュースにコメントをしましたが、今回は次のニュースを改めて取りあげたいと思います。 越前がに「極」46万円で落札 過去最高タイ、競り場どよめく  このニュースについて、私は次のようにコメントをしました。   […]

2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 inotake555 お知らせ

金曜コラム「文章、プレゼンの基礎」第14回:計画は必要だが、変更を恐れない

 文章を書く時は、構成とスケジュールをできるだけ明確にしておいた方が良いと思います。特に、長めの文章を書く時は、何も考えずに書き始めるとどんな結論になるかが分からなく不安も大きいので、書く前に構成を書いておいた方が良いと […]

2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 inotake555 お知らせ

水曜コラム「公務員の学び」第24回:RESASの「まとめ機能」は脅威

 RESASの話をもう少し続けたいと思います。RESASは、毎年新しいデータと機能を加え、年々パワーアップしています。その中でも大きかったのは「まとめ機能」です。  正式には「サマリー」と呼ばれるものですが、これはメニュ […]

2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 inotake555 お知らせ

日曜コラム「マイ・オピニオン」第23回:「人道の港敦賀ムゼウム」がまもなくオープンします

 私が長らく暮らしていた福井県敦賀市で新たな施設「人道の港敦賀ムゼウム」がまもなくオープンします。また、中心市街地を通る国道8号線も2車線化されて歩道が格段に広がったので、ここに人の賑わいを創出するためのイベントが行われ […]

2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 inotake555 お知らせ

土曜コラム「今週のニュース」第23回:ワーケーションへの新たな期待ポイント

  今週も多くのニュースにコメントをしましたが、今回は次のニュースを改めて取りあげたいと思います。 テレワーク拠点としての軽井沢が持つ「予期せぬ偶然」のチカラ  このニュースについて、私は次のようにコメントをしました。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • …
  • 固定ページ 36
  • »

最近のツイート

タグ

公務員として活躍したい方へ(ブログ) (283) 公務員の仕事と政策(ブログ) (81) 公務員をめざす方へ(ブログ) (108) 公務員試験(ブログ) (15) 研究と教育(ブログ) (16)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月    

最近の投稿

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の参考書や問題集は捨てずに保管しておこう」

2024年7月22日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の勉強でノルマは低くした方が良い-多段階のノルマで進捗を安定させる」

2024年5月13日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「論文対策をしっかりしてきた人がうっかり陥る「最も大事なこと」に気を付けよう!

2024年4月3日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「国や都道府県からの「照会」と市町村の「回答」」

2023年11月8日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「1日の予定は前日の夜か当日の朝におおよそ決めておこう」

2023年11月6日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「部下から見た「良い上司」3つの条件」

2023年11月1日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「「ガクチカ」は大げさに考えなくていい 」

2023年10月23日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(2)査定での「駆け引き」

2023年10月18日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(1)要求と査定の積み重ね」

2023年10月11日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「ノルマは1週間単位で設定する」

2023年10月9日

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

サイト管理者・プロフィール

facebook_1567556441911

井上 武史(いのうえ たけし)
Inoue Takeshi
東洋大学経済学部総合政策学科 教授
Toyo University
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
TEL:03-3945-7224(代表)

詳しいプロフィール
お問い合わせ
プライバシーポリシーについて

Copyright © 地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育
PAGE TOP