コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法

  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育

公務員をめざす方へ(ブログ)

  1. HOME
  2. 公務員をめざす方へ(ブログ)
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 inotake555 お知らせ

月曜コラム「公務員への道」第11回:ドラマを見ながら勉強?

 新型コロナの影響で4月開始のドラマが軒並み遅れ、7月中旬ごろから一斉に始まっている。私も好きなドラマがいくつかあるので見ているが、公務員試験の勉強をしている学生も見たい気持ちがあるだろう。だが、大事な時期に見ても良いの […]

2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 inotake555 お知らせ

火曜コラム「オススメ書籍」第10回:磯崎初仁・金井利之・伊藤正次著「ホーンブック地方自治(新版)」北樹出版

 地方自治に関するテーマを広範囲に網羅した、学生や自治体職員向けのテキストブックである。もちろん、住民にとっても面白い内容だろう。  本書は、6つのパートで構成されている。第Ⅰ部「制度論」では、地方自治の制度の現状と歴史 […]

2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 inotake555 お知らせ

月曜コラム「公務員への道」第10回:手帳による勉強の記録と復習

 日曜劇場「半沢直樹」が昨日、第2回放送となり、私も前作同様に食い入るように見ている。大好きなドラマで、新型コロナの影響でスタートがかなり遅れてしまったが、その分ワクワクする気持ちも強い。実は、この次のドラマが「ドラゴン […]

2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 inotake555 お知らせ

月曜コラム「公務員への道」第9回:ポモドーロ・テクニックを使った勉強

 前回(先週)の投稿では、勉強にリズムを付けるため「3」の活用が効果的であることを述べた(個人的経験なので、自分なりにアレンジしてください)。今回は、その「3」をさらに使いこなすための方法を述べたい。1時間の勉強時間を3 […]

2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 inotake555 お知らせ

木曜コラム「公務員の仕事」第8回-1年目からの成長:仕事の合間にしたこと

 仕事に慣れてくると、仕事中でも緊張するばかりでなくリラックスできる時間が増えてくる。そこで、仕事の合間にどのような過ごし方をしたかを紹介したい。  例えば、1つの仕事に区切りをつけて次の仕事に取りかかる前に、デスクでお […]

2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 inotake555 お知らせ

月曜コラム「公務員への道」第8回:「3」を活用した勉強法

 今日紹介するのは万人向けの勉強法ではないかもしれない。しかし、勉強にはリズムが必要だ。リズムとは、どこかで区切りをつけることでもあるから、その数を設定しておくと良い、ということを紹介したい。私の場合は、それが「3」であ […]

2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 inotake555 お知らせ

月曜コラム「公務員への道」第7回:勉強のスケジュールは余裕を持って、1週間単位で

 公務員試験の勉強スケジュールを立てる時に大切なことは、余裕を持って、1週間単位で立てることである。  スケジュールをこなしていく時に、最も警戒しなければならないのは、崩れることである。スケジュールどおりにいかなくなると […]

2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 inotake555 お知らせ

月曜コラム「公務員への道」第6回:試験本番のペース配分

 新型コロナの影響で実施が遅れていた公務員試験が、いよいよ本格的にスタートした。例年と違っていくつかの試験が重なってしまい、学生には不運な部分もあるかもしれない。しかし、東京オリンピックも1年延期された。出場予定の選手は […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

最近のツイート

タグ

公務員として活躍したい方へ(ブログ) (283) 公務員の仕事と政策(ブログ) (81) 公務員をめざす方へ(ブログ) (108) 公務員試験(ブログ) (15) 研究と教育(ブログ) (16)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月    

最近の投稿

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の参考書や問題集は捨てずに保管しておこう」

2024年7月22日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の勉強でノルマは低くした方が良い-多段階のノルマで進捗を安定させる」

2024年5月13日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「論文対策をしっかりしてきた人がうっかり陥る「最も大事なこと」に気を付けよう!

2024年4月3日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「国や都道府県からの「照会」と市町村の「回答」」

2023年11月8日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「1日の予定は前日の夜か当日の朝におおよそ決めておこう」

2023年11月6日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「部下から見た「良い上司」3つの条件」

2023年11月1日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「「ガクチカ」は大げさに考えなくていい 」

2023年10月23日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(2)査定での「駆け引き」

2023年10月18日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(1)要求と査定の積み重ね」

2023年10月11日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「ノルマは1週間単位で設定する」

2023年10月9日

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

サイト管理者・プロフィール

facebook_1567556441911

井上 武史(いのうえ たけし)
Inoue Takeshi
東洋大学経済学部総合政策学科 教授
Toyo University
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
TEL:03-3945-7224(代表)

詳しいプロフィール
お問い合わせ
プライバシーポリシーについて

Copyright © 地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育
PAGE TOP