2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 inotake555 お知らせ 連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術(第3回)「しないよりもした方が良い」という考えは、しない方が良い 公務員試験の勉強には、思い切った割り切りが必要です。科目数が多いので、問題集を揃えると軽く10冊を超えます。少しでも高い点を獲得するには、できるだけ多くの科目を勉強しなければ・・・と考えるところでしょう。しかし、それは […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 inotake555 お知らせ 連載企画:面接で差をつける!地方公務員の注目ニュース このコーナーでは、今週ツイートしたニュース記事の中から特に印象に残った1つをピックアップして、掘り下げてみたいと思います。 今週は、次の記事を取り上げたいと思います。 「役所勤めなら安泰か」公務員の出世と身の処し方エリ […]
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 inotake555 お知らせ 公務員試験の勉強法:大切なのは「合格」、しかし、もっと大切なのは「合格後」 今年の公務員試験もほぼ終わり、勉強を終えた学生の皆さんにとっては結果が出揃ったものと思います。一生懸命勉強して第一志望に合格した方もいれば、残念ながら一歩及ばなかった方、自分では手応えがなかったのに合格できた方、逆に合格 […]
2022年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 inotake555 お知らせ 公務員試験の勉強法:勉強は「やる気スイッチ」よりも「やるスイッチ」 朝が涼しく、過ごしやすくなってきました。私の生活スタイルは朝型で、早朝から全力疾走といった感じです。逆に、午後は比較的穏やかに過ごし、夜はほとんど何もしない、といった生活をずっと続けています。 テレビのコマーシャルを見て […]
2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 inotake555 お知らせ 公務員試験の勉強法:目標は大きく、歩みは小さく 私が所属する大学でも、今週から秋学期がスタートします。学生は短期間で大きく成長するので、夏休みを経てますます逞しくなった姿を見るのは、とても楽しみです。と同時に、公務員試験を受ける予定の3年生にとっては、夏休み前後から勉 […]
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 inotake555 お知らせ 公務員試験の勉強法:大学受験と公務員試験の大きな違いは「ピーキングの難しさ」 公務員試験の負担が大学受験に匹敵するほど大きいと言われているので、公務員試験の勉強法は大学受験にも通じるところがたくさんあります。しかし、完全に同じわけではありません。今回は、大きな違いとして公務員試験にはピーキングの難 […]
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 inotake555 お知らせ 公務員試験の勉強法:勉強時間中に短い休憩を積極的に取る 公務員試験の勉強で多くの学生が気にしているのは「1日何時間勉強すれば合格できるか?」というものです。私もよく聞かれますが、正直、返答に困る質問です。時間の長さにそれほど意味はないと思いますし、休憩もこまめに取っているので […]
2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 inotake555 お知らせ 公務員の仕事紹介:花火大会と祭りの動員(思い出) お盆も終わり、再び仕事モードに入りつつありますが、かつての私の勤め先では夏に大型イベントが続きました。毎年8月16日に開催される「とうろう流しと大花火大会」、そして9月上旬に開催される「敦賀まつり」の2つです。 いずれも […]