コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法

  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 inotake555 お知らせ

月曜コラム「公務員への道」第29回:ムチャぶりに答える練習は面接・プレゼン対策に

試験対策として重要性を高めているのが、面接です。公務員試験は、「1次=選択式、2次=記述式+面接・プレゼン」と、大まかに分けることができます。公務員試験の大半は1次対策にに充てられているのですが、最近は2次試験も大切です […]

2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月6日 inotake555 お知らせ

日曜コラム「マイ・オピニオン」第28回:職住近接か長時間通勤か

 最近、東京都で人口流出が続いているようで、新型コロナの影響で従来の動向と逆の現象が起きています。それまでは都心回帰と呼ばれる現象が起き、都心のタワーマンションに高い人気が集まっていました。再び郊外での暮らしが見直されて […]

2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 inotake555 お知らせ

土曜コラム「今週のニュース」第28回:「男女共同参画」の新しい段階

 今週も多くのニュースにコメントをしましたが、今回は次のニュースを改めて取りあげたいと思います。 ジェンダー政策、若者から要望 「多様な性、想定して」  このニュースについて、私は次のようにコメントをしました。 男女共同 […]

2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月4日 inotake555 お知らせ

金曜コラム「文章、プレゼンの基礎」第18回:プレゼンはテキスト重視かイメージ重視か

 プレゼンテーションのスライドを見ていると、文字がびっしりと書き込まれて読むのも大変なスライドと、キーワードが大きく示されていてメッセージ性の高いスライドの2つの種類に大きく分かれると思います。  前者の代表的なものが、 […]

2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 inotake555 お知らせ

木曜コラム「公務員の仕事」第28回:公務員の残業-個人での残業はマイペースで

 先週のコラムでは、残業について特に全員での残業についての話をしました。個人的には、残業で辛い思いをしたことはあまりありません。もちろん、財政課に所属していた頃はかなりのハードワークでしたが、楽しい雰囲気で仕事ができまし […]

2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 inotake555 お知らせ

水曜コラム「公務員の学び」第28回:政策は最も難しい分野である

 これは、私の恩師が繰り返し講義で話してくれたことです。私は大学院で経済学を学びました。大学は経営学部だったので、経済学も似ている分野で学びやすかったのでは?と思われるかもしれませんが、経済学はまったくの初心者でした。学 […]

2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 inotake555 お知らせ

火曜コラム「オススメ書籍」第28回:宇野重規「民主主義とは何か」講談社現代新書

 この時期に、この著者から、このテーマで、この本が出た、ということに驚きますが、長期に及ぶ安倍政権から菅政権へと移行していくなかで、重要性を増しているテーマであることは間違いないと思うので、この機会にぜひ読んでおきたい本 […]

2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 inotake555 お知らせ

月曜コラム「公務員への道」第28回:試験期間中は予想外に厳しい状況に追い込まれることも想定しておこう

 新型コロナウイルスの影響で、今年の公務員試験は、スケジュールが大幅にずれ込みました。特に、国家公務員は当初の予定から何か月も遅れることを余儀なくされました。「試験本番まであと〇か月」と、カウントダウンしていたのが急に遅 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 42
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • …
  • 固定ページ 71
  • »

最近のツイート

タグ

公務員として活躍したい方へ(ブログ) (283) 公務員の仕事と政策(ブログ) (81) 公務員をめざす方へ(ブログ) (108) 公務員試験(ブログ) (15) 研究と教育(ブログ) (16)
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 7月    

最近の投稿

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の参考書や問題集は捨てずに保管しておこう」

2024年7月22日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の勉強でノルマは低くした方が良い-多段階のノルマで進捗を安定させる」

2024年5月13日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「論文対策をしっかりしてきた人がうっかり陥る「最も大事なこと」に気を付けよう!

2024年4月3日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「国や都道府県からの「照会」と市町村の「回答」」

2023年11月8日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「1日の予定は前日の夜か当日の朝におおよそ決めておこう」

2023年11月6日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「部下から見た「良い上司」3つの条件」

2023年11月1日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「「ガクチカ」は大げさに考えなくていい 」

2023年10月23日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(2)査定での「駆け引き」

2023年10月18日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(1)要求と査定の積み重ね」

2023年10月11日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「ノルマは1週間単位で設定する」

2023年10月9日

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

サイト管理者・プロフィール

facebook_1567556441911

井上 武史(いのうえ たけし)
Inoue Takeshi
東洋大学経済学部総合政策学科 教授
Toyo University
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
TEL:03-3945-7224(代表)

詳しいプロフィール
お問い合わせ
プライバシーポリシーについて

Copyright © 地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育
PAGE TOP