コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法

  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 inotake555 お知らせ

土曜コラム「今週のニュース雑感」第2回:出生率の大幅な低下

 twitterにはコメントを加えなかったが、昨日、日本の出生率が1.36で12年ぶりの低水準にとどまったことが報道された。(日本経済新聞のWEBニュース。朝日新聞のWEBニュースなど)昨年まで1.4台の水準で少しずつ低 […]

2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 inotake555 お知らせ

金曜コラム「私が学んできたこと」第2回:人がAと言うなら、自分はBと言う

 社会や経済の問題に対して、「絶対にこうでなければならない」と言えるほどの明確な解決策は、ほとんどないだろう。さまざまな状況や条件を考慮して「おそらくこうではないか」というニュアンスになることが多い。ただし、それでも自分 […]

2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 inotake555 お知らせ

木曜コラム「公務員の仕事」第2回:税務部門-納付書を通じた市民とのコミュニケーション

 税務部門の仕事について私の体験を基に書いている。前回の投稿に続き、納付書を発送した後のことを紹介したい。納付書発送してホッとしたのもつかの間、市民の方から様々な問い合わせが来る。納付書に書いてある税金の額を見て、確認の […]

2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 inotake555 お知らせ

水曜コラム「公務員の学び」第2回:「働きつつ学ぶ」ことの大切さ

 「働きつつ学ぶ」。私の恩師の先生が学生に薦めておられた。社会に出て給料をもらって自立して生活が営めるようになると、プロ意識が芽生えてくる。もっと質の高い仕事をしたい、もっと社会に貢献できるようになりたい、という気持ちが […]

2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 inotake555 お知らせ

火曜コラム「オススメ書籍」第2回:諸富徹著『人口減少時代の都市-成熟型のまちづくりへ』中公新書

 先週に引き続き、中公新書からの紹介である。先週の書籍は地方の人口減少のみに着目し、消滅可能性の危機を訴えたものだが、本書は都市を取りまく条件が「経済成長・人口増加・地価上昇→右肩上がりの成長」から「低成長・人口減少・地 […]

2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 inotake555 お知らせ

月曜コラム「公務員への道」第2回: サーキット勉強法

 先日ふとテレビを見ていたら、興味深い勉強法が紹介されていた。それは気分転換の方法である。私なりに公務員試験向けの勉強法としてアレンジしたものを以下に述べてみたい。  勉強の気分転換といえば、ちょっと体を動かしたり、 テ […]

2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 inotake555 お知らせ

日曜コラム「マイ・オピニオン」第1回:「〇〇モデル」への強烈な違和感

 新型コロナウィルスへの対応で、地方が独自の対策を打ち出し、強く発信している。神奈川県では症状に応じて対応を分類する県独自の医療体制を構築した。これは「神奈川モデル」と呼ばれ、知事がテレビ番組等で率先して発信していた。ま […]

2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 inotake555 お知らせ

土曜コラム「今週のニュース雑感」第1回:学校の9月入学をめぐって

 土曜日は、今週ツイートしたニュースへのコメントのなかから1つを選んで、さらに補足を加えることにしたい。  今週は、学校の9月入学の機運が急速にしぼんだことが大きく報道された。そのなかで、私は9月入学見送りを政府に提言へ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 65
  • 固定ページ 66
  • 固定ページ 67
  • …
  • 固定ページ 71
  • »

最近のツイート

タグ

公務員として活躍したい方へ(ブログ) (283) 公務員の仕事と政策(ブログ) (81) 公務員をめざす方へ(ブログ) (108) 公務員試験(ブログ) (15) 研究と教育(ブログ) (16)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月    

最近の投稿

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の参考書や問題集は捨てずに保管しておこう」

2024年7月22日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「公務員試験の勉強でノルマは低くした方が良い-多段階のノルマで進捗を安定させる」

2024年5月13日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「論文対策をしっかりしてきた人がうっかり陥る「最も大事なこと」に気を付けよう!

2024年4月3日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「国や都道府県からの「照会」と市町村の「回答」」

2023年11月8日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「1日の予定は前日の夜か当日の朝におおよそ決めておこう」

2023年11月6日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「部下から見た「良い上司」3つの条件」

2023年11月1日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「「ガクチカ」は大げさに考えなくていい 」

2023年10月23日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(2)査定での「駆け引き」

2023年10月18日

連載企画:リアル体験!地方公務員の仕事紹介「予算の編成について(1)要求と査定の積み重ね」

2023年10月11日

連載企画:誰でも無理なく合格できる!公務員試験の勉強術「ノルマは1週間単位で設定する」

2023年10月9日

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

サイト管理者・プロフィール

facebook_1567556441911

井上 武史(いのうえ たけし)
Inoue Takeshi
東洋大学経済学部総合政策学科 教授
Toyo University
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
TEL:03-3945-7224(代表)

詳しいプロフィール
お問い合わせ
プライバシーポリシーについて

Copyright © 地域を支える公務員-公務員試験に合格するための最短・確実な方法 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • サイトの自己紹介(公務員をめざす方へ)
  • サイトの自己紹介(公務員として活躍したい方へ)
  • ①公務員をめざす方
  • ②公務員として活躍したい方
  • ③研究と教育
PAGE TOP