2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 inotake555 お知らせ 公務員試験の勉強法:大切なのは「合格」、しかし、もっと大切なのは「合格後」 今年の公務員試験もほぼ終わり、勉強を終えた学生の皆さんにとっては結果が出揃ったものと思います。一生懸命勉強して第一志望に合格した方もいれば、残念ながら一歩及ばなかった方、自分では手応えがなかったのに合格できた方、逆に合格 […]
2022年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 inotake555 お知らせ 公務員試験の勉強法:勉強は「やる気スイッチ」よりも「やるスイッチ」 朝が涼しく、過ごしやすくなってきました。私の生活スタイルは朝型で、早朝から全力疾走といった感じです。逆に、午後は比較的穏やかに過ごし、夜はほとんど何もしない、といった生活をずっと続けています。 テレビのコマーシャルを見て […]
2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 inotake555 お知らせ 公務員試験の勉強法:目標は大きく、歩みは小さく 私が所属する大学でも、今週から秋学期がスタートします。学生は短期間で大きく成長するので、夏休みを経てますます逞しくなった姿を見るのは、とても楽しみです。と同時に、公務員試験を受ける予定の3年生にとっては、夏休み前後から勉 […]
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 inotake555 お知らせ 公務員試験の勉強法:大学受験と公務員試験の大きな違いは「ピーキングの難しさ」 公務員試験の負担が大学受験に匹敵するほど大きいと言われているので、公務員試験の勉強法は大学受験にも通じるところがたくさんあります。しかし、完全に同じわけではありません。今回は、大きな違いとして公務員試験にはピーキングの難 […]
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 inotake555 お知らせ 公務員試験の勉強法:勉強時間中に短い休憩を積極的に取る 公務員試験の勉強で多くの学生が気にしているのは「1日何時間勉強すれば合格できるか?」というものです。私もよく聞かれますが、正直、返答に困る質問です。時間の長さにそれほど意味はないと思いますし、休憩もこまめに取っているので […]
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 inotake555 お知らせ 公務員試験の勉強法:高校野球のイメージで1日をメリハリをつける 夏の甲子園も、今日でベスト8が出揃います。最も盛り上がるところですね。私の出身地である福井県からも敦賀気比高校が今日の試合に臨むので、頑張ってほしいと思います。 さて、高校野球の話から始まりましたが、プロ野球も日本は・ア […]
2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 inotake555 お知らせ 公務員試験の勉強法:番外編「試験の結果そのもの」よりも「結果をどう活かすか」の方がはるかに大切 今年度の公務員試験も大きなヤマ場を越えて、そろそろ合否の結果が見えつつあるところです。第一志望に無事合格できた人、惜しくも不合格に終わった人、第二志望の合格に望みを託している人など、さまざまな状況にあるのではないかと思い […]
2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 inotake555 お知らせ 火曜コラム「オススメ書籍」第11回:橋本勇著「知っているとトク 知らないとソン 自治体職員の就職から退職まで」ぎょうせい 地方公務員に求められる資質や労働環境等に関する制度の説明は、多くの場合、地方公務員法を中心に法体系として説明される。しかし、本書は視点を地方公務員自身に変えて、キャリアや仕事現場のさまざまな想定から、関連する制度を説明 […]